みなさまこんにちは♪ 管理スタッフ森泉です。
一昨日の降雪。
しかしながらずいぶんと降りましたね…
月曜日は四季彩霊苑定休日ということで、自宅から降雪の様子を見ていました。
9時頃からチラチラ…どうせ大したことないだろう~とたかをくくっていたわたくしでしたが、止む気配どころか次第にかなり本格的。
容赦なく積もり続ける様子にさすがに焦りを感じていたのでした。
翌日は裏道を避け、大通りを使いながら何とか四季彩着。
ヒャアァ~!
何じゃコリャあ~!?と思わず叫びたくなるような光景です!
数年前にも雪の四季彩は経験していますが、こんなのは初めて。
駐車場にすら入れないということで、まずは入り口から雪かきスタートです。
今日の雪かきはスタッフ2名体制での対応です。
しかし驚きました(笑)
参道へ続く道。
何だかよくわからないですね(笑)
水場です。
途中、何度か心が折れそうになりながらも頑張れるのは、大切なお客様と仏様あってのこと。
お参りができるためのとりあえずの通路だけでも作らないとと取り組みました。
地道な作業の末、夕方にはなんとか駐車場とさくらエリアの作業が終わりました。
体は多少痛くとも、一日思い切り身体を動かしたのはとても気持ち良かったですし、達成感も味わえました♪
翌日も引き続き作業を行い、つつじエリアも道が確保できました。
凍結している箇所などもあり、足元が滑りやすくなっております。
お参りの際にはどうかくれぐれもお気を付けてくださいね。
雪の四季彩リポートでした☆
~染谷の里 大宮四季彩霊苑管理事務所~