染谷の里 大宮 四季彩霊苑、さいたま市見沼区染谷思い出の里市営霊園近くに宗教自由形霊苑新規オープン。

よくある質問

  • HOME »
  • よくある質問
霊苑までの交通アクセスは?
JR大宮駅東口または東武アーバンパークライン七里駅もしくは大和田駅よりバスにご乗車ください。
詳しくは当霊苑の広告をご覧ください。
ここの土地は以前何があった場所?
昔は畑でした。
地面の水はけは?
高台であることと、地面にインターロッキングが施されていますので水はけは非常に良いです。
なぜ石材店がいるの?
民間墓地の販売は不動産屋さんではなく、指定の石材店が行うことになっています。
経営主体の宗派を教えてください
日蓮宗となります。
なぜ東向きや角地が高いの?
諸説ありますが、「日の出と日の入りを比べた場合に日の出の方角が良い。」
というものや「お墓参りの際に参拝者が浄土(西方浄土)を向いてお弔いするため。」
という説もありますが、基本的には住宅と考え方は一緒です。
角地のメリット・デメリットは?
メリット:場所が分かりやすいことと法要の時に参列がしやすいこと。
デメリット:参拝者の通り道となり、手桶などがぶつけられやすいこと。
お墓の赤い文字の意味は?
生前に建墓された方が赤い色を入れます。生前にお墓を建てることを寿陵といい、
長生きができるなどの縁起の良いこととされています。
お墓の建立を四十九日に間に合わせたいが?
完成までに1~2ヶ月かかります。石材店へのご確認をお願いします。
入れられる骨壷の数は?
区画によって異なります。
他所の墓石を持って来るのは可能?
区画によって可能なエリアと不可能なエリアがあります。
現地にてご確認ください。
永代料を支払ったらすぐにお墓を立てないといけないの?
原則1年以内となります。
知り合いの石材店に頼んでも大丈夫?
指定の石材店となります。
お寺の檀家にならないといけないの?
ならなくても大丈夫です。
寄付はありますか?
一切ありません。
姓が違っても一緒のお墓に入れますか?
血縁関係にある方は全てお入りになれます。
霊苑でご住職の手配はしてもらえるの?
各宗派可能です。
枯れた花は片付けてもらえるの?
状況により対応させていただいています。

資料請求・お問合せは TEL 048-872-6801 【受付時間】 9:00〜17:00

PAGETOP
Copyright © 2015-2019 Someyanosato Omiya Shikisai Reien All Rights Reserved.